焼き菓子の製造販売をされているオーナーさんの工房へ
お菓子の撮影方法とスタイリングをレクチャーしてきました。
ネットを使って『商品』を一般のお客様に販売する場合や、
企業との取引をされる方など
しっかりとしたビジネスをする必要がある場合、
やっぱり、ブランディングと、ビジュアルイメージを整える
ということは大事な作業だなと感じました。

見た目が100%ではない、とはおもいますが、
人は、視覚から情報を一瞬にして受け取ってしまいます。
なんか好き。
なんか、気になる。
そんな、一瞬を惹き付ける『何か』は、
ブランディングして一瞬で伝わるようにととのえたキーワードや、
写真やデザインなどのビジュアルイメージ
なのですよね。
ここは、
デザイナー視点で、デザインを売りたいから売り文句にしてる方もいるとおもいますが。笑
実際、事実であり、
企業でも、そこをととのえることで
売上げがのびるので、そこにお金をかけています。
わたしは企業の仕事をメインでしていますが、
企業の販促で、
ターゲットに届くイメージに整えることで(写真のスタイリングや、キャッチコピー、メインビジュアル)
売上げや受注が圧倒的に伸び、業績がアップした事例もあります。

個人事業でも、
ブログで販促をしている場合、
写真を変えただけで、売上げアップ、企業からの依頼につながった
という方も多いです。
真剣にお仕事としてやっているなら、なお、
ブランディングと、それに合ったビジュアル訴求、
写真技術の上達は、
いまや必須事項だと実感しました。
\Word & Pagesで画像とテキストを差し替えるだけ/
見本にならって売れる要素を盛り込める!
チラシやリーフレットのデザインテンプレート販売中
Desin shop picot☆